《书画释疑》连载十八·枯而不散 散而不飞
文/盛欣夫
一波三折,并非波折。是在内涵,还在心力。
古人指一波三折,如捺笔,先落笔回折,再顿挫引笔,最后回锋收笔。其实一旦熟练,唯心力到位,笔上无需面面俱到。只要意到,不露锋芒,轻重波折含蓄即可。黄庭坚晚年,如撇捺中或有明显折意,是他功力与体力不对称的情况下所产生的另一境界。可供参考,无须为范。因未老先熟,反会夹生。
笔墨手札之六十一。己亥撰,庚子鸣蜩语溪尚墅鱼公盛欣夫于甬上。
一波三折は、波折ではない。
内包にあり、心力により決まる。
古人が言う一波三折は、まず筆を置き起筆して折り返し、更に頓挫して筆を横に動かして送筆し、最後に回鋒して筆を収める。実際には一度熟練したら、心の力が所定の位置につけば、筆はあらゆる面で万全である必要はない。意が至れば、穂先を出さず、軽重の波折の含蓄があればよい。黄庭堅の晩年には、例えば右払いと左払いの筆画に明らかに折り返しの意図が見える。これは彼の技量と体力が対称的でない状況において生まれた別の境地である。参考にすることができるが、模範とする必要はない。老いていないのに先に熟れれば、かえって中途半端になる。
筆墨自書の六十一。己亥撰、庚子鸣蜩語渓尚墅魚公盛欣夫が寧波で。
枯而不散,散而不飞。
湿飞不浮,丝丝入扣。
线条到明代,已是登峰造极。陈淳,徐渭,八大,石涛,王铎,傅山,在写意画、行草书中,盘若游龙,出神入化。徐渭、王铎的潇洒,傅山的圆转,现代林散之淡墨线条、散而不飞、丝丝入扣,把笔墨线条演绎到了极致。吾辈可借耳。
笔墨手札之六十二。戊戌撰,庚子暑月崇德盛家木桥盛欣夫。
枯れても離れず、散っても飛ばない。
湿飛でも浮かず、きめ細やか
線は明代に至り、すでに最高峰に達した。陳淳、徐渭、八大山人、石涛、王鐸、傅山。写意画、行草書の中で、遊ぶ龍のように、絶妙の域に達する。徐渭、王鐸の瀟洒(筆墨)、傅山の円転(線)。現代·林散之の淡い墨の線は、散っても飛ばず、きめ細やかだ。筆画の線画が極限まで表現されている。私たちはこれを借用することができる。
筆墨自書の六十二。戊戌撰、庚子暑月崇徳盛家木橋盛欣夫。
直中求曲,曲中蕴直。
实中见虚,虚中藏实。
连中欲断,断中意连。
有中若无,无中生有。
曲直虚实,连断有无,黑白轻重,浓淡快慢,皆相辅相成,互生互补。全在笔墨,在功力,在审美,在境界。或可换位思考,计白当黑,调动所有招数,达到相得益彰。
笔墨手札之六十三。戊子撰,庚子芒种语溪鸽子浜盛家木桥盛欣夫并记。
直中に曲を求め、曲中に直を含む。
実中に虚を見、虚中に実を隠す。
つながっていながら断つを欲し、断中に意を連する。有の中の無のように、無の中に有が生じる。曲直虚実、連断有無、黒白軽重、濃淡快遅、みなが互いに補完しあっている。これはすべて筆墨にあり、技量にあり、審美にあり、境地にある。あるいは思考を換えれば、白を計り黒に当たり、すべての技を利用して、互いに補完し合うことによってよい効果を達成する。
筆墨自書の六十三。戊子撰、庚子芒種語渓鳩浜盛家木橋盛欣夫記す。
苦练在手,善思在脑。
捷径在古道,功到自然成。
学书学画,唯有临古,才是捷径。有古人肩膀,总会利于自己摸索。西方有位画家问一中国老者,学中国画,需要几年能学会。老者回答:“三千年。”此话听起来少善意,其实老者是以哲学思维回答问题,既真实,又哲理。中国书画有着三千年文化积淀,国人自幼浸润在国学的养分中,一笔一画一线条,无不内含着深厚的中国文化精神,不是吗?明朝那线条中的潇洒、雄浑、高逸,有异于宋元的流畅、灵动与雅致,宋元线条又异于晋唐线条的严谨、古朴与稳重。这就是线条的内涵、线条的文化,也是中国书画的独特之处。换言之,今天的线条,已交织着三千多年的文化积淀。
笔墨手札之六十四。庚子桐月鱼公盛欣夫并记。
手で苦しい練習をし、頭でよく考える。
近道は古道にあり、努力すれば自然に成る。
書画を学ぶには、ただ古人に学ぶのみである。古人の経験を学ぶことは自分で模索するより利がある。西洋のある画家が中国の翁に中国画を学び、何年で覚えられるかと聞いた。翁は「三千年」と答えた。善意が足りないように聞こえるが、実は翁は哲学の思惟で問題に答えたのである。真実であり、また哲理でもある。中国の書画には三千年余りの文化の蓄積がある。中国人は幼い時から漢学の素養を身に着けてきている。一点一画一線にいずれも深い中国文化の精神が内包されている。線については、明代の洒脱、雄渾、高逸は宋、元の流暢さと違うし、宋、元は晋唐の厳格、古風、穏健と違う。これは線の内包、線の文化で、中国の書画の独特な点である。つまり、今日の線には三千年以上の文化の積み重ねが織り交ざっているのである。

盛欣夫,字甫之,号鱼公。堂号盛庄、梦斋、惕庐、子鱼堂。1949年1月(戊子除夕)生于浙江桐乡(崇德)盛家木桥。书坛名宿邹梦禅弟子,国家一级美术师。中国书法家协会会员,当代作家联会理事,中国武术协会会员,浙江当代中国画研究院副院长,宁波财经学院教授,宁波大学客座教授,政协海曙区第二、三、四届专家型特聘委员,海曙书画院副院长,中国渔业协会渔文化分会理事,宁波渔文化促进会艺术中心副主任,桐乡市书法家协会名誉主席,景德镇鱼画陶瓷研究院名誉院长,鱼公书院院长。
数十年躬读老庄,用心晋唐,意会晚明,深研楚简,独钟简草,书画自己。或书,或画,或文,或陶瓷绘,其实只为书画一件事,人生七成在笔墨。如是走来,乐在其中。曾获"中国书法百杰"称号、第二届中国书法兰亭奖•教育提名奖、嘉兴市人民政府艺术教育成果奖。鱼瓷作品与鱼类绘画双获农业部、中国渔业协会金奖。2019年,书画六件(组)入藏浙江省博物馆等。
主要著作有《甫之识联》《鱼谱》《鱼瓷》《国画蔬果鱼类技法丛谱》《行草十八要旨》《盛庄艺文)(独写人生》(书写入心》《鱼公书画集丛》等30余种。
格言:顺其自然 必有自我
作者の紹介
盛欣夫、字は甫之、号は魚公。堂号は盛庄、夢斎、惕廬、子魚堂。1949年1月(旧曆戊子年の大晦日) に浙江桐郷(崇徳) の盛家木橋に生まれた。書壇の名人でめり権威であった鄒夢禅の弟子で、国家一級美術師である。中国書法家協会会員、当代作家聊谊会理事、中国武術協会会员、浙江当代中国画研究院副院長、寧波財経学院教授、寧波大学客員教授、政協海曙区第二、三、四期専家型特任委員、海曙書画院副院長、中国漁業協会漁文化分会理事、寧波漁文化促進会芸術センター副主任、桐郷市書道家協会名誉主席、景徳鎮の魚の絵の陶磁器研究院名誉院長、魚公書院の院長です。
数十年にわたり老莊をひたすらに読み、晋唐の文化を体得し、明末の文化を理解し、楚簡(竹簡)の研究に動しみ、草書を専らし、自身を書画で表現してきた。書、画、文、陶磁器の絵をのすが、ただ書画に心をこめ、筆と墨の人生を歩んできたが、楽しさはその中にあった。かつて、「中国書法百傑」の称号を与えられ、第二回中国書法蘭亭賞·教育賞にノミネートされた。魚の陶磁器作品と魚類の絵画がいずれも農業部、中国漁業協会の金賞、嘉興市人民政府芸術教育成果賞を受賞。2019年、書と絵六点(組)が浙江省博物館などに所蔵品として収められた。
主な著作には、『甫之識聯』『魚譜』『魚磁』『国画野菜·魚類技法羲譜』『行草十八要旨』『盛庄芸文』『独写人生』『書写入心』『魚公書画集羲』等30余種がある。
格言:自然に従えば、必ず自我有い。
健康博士产品